ご来場ありがとうございました\ 次回は2024年に開催します /
前回の開催報告はこちら

展示会 次回概要

展示会名 東京トレーラーハウスショー2024 
主 催 東京トレーラーハウスショー実行委員会(株式会社イノベント内)
会期 2024.5/30(木)・31(金)
会場 東京ビッグサイト 南1.2ホール
同時開催 住まい・建築・不動産の総合展~BREX~ 詳細はこちら
 住宅ビジネスフェア 2024
 非住宅 木造建築フェア 2024
 マンション総合EXPO 2024
 マンション管理組合 サポート展
 賃貸住宅・アパートEXPO 2024

第4回 デジタル化・DX推進展詳細はこちら

トレーラーハウスとは?

トレーラーハウスとは、「車両を利用した工作物」として定義される、牽引(けんいん)されて道路を走行する「被けん引自動車」です。
自動車ですので、 設置した後でも必要に応じ移動して使い続けられる、サステナブルな社会を作り出す大きな可能性を持っています。今回ご紹介するトレーラーハウスは、ビジネス利用はもちろん、公共施設や災害支援といった広く社会全体に役立つ利用方法をご紹介しています。

トレーラーハウスを使用するメリット

自由に移動可能

一定期間利用した後、 けん引する事で簡単に移動できます。 ある場所から別の場所へ、移動して使い続けられるサステナブルの象徴です。

建築確認が不要

「車検付きトレーラーハウス」は自動車として扱われます。 さらに、厳格な設置基準に適応することで、 建築基準法に定義される 「建築物」には該当しません。

生活に必要な各種設備

インフラを整備することで、 エアコンや照明はもちろん トイレ・キッチン・シャワーなど、 あらゆる設備を利用できます。

災害時の活用

普段は施設として使い、 非常時には災害地へ移動して 被災者支援に役立てる使い方も広がっています。 移動可能なトレーラーハウスならではの活用です。